安定の美味しさですね、本当に。
カップヌードルミュージーアムにも行きましたが、ドイツでも日清カップヌードルは田舎のスーパーでも買えます!
見つけた時には、なぜかホッとしました。マジで。
Nissin Ramen Masters 麺処 匠








Special と名前がついているだけでプレミア感、増し増しです。
一個2ユーロでしたが、買わないとダメでしょ!ということで買いました。


お味、好きかも!
結末から言ってしまうと、よく知るカップラーメンよりも麺にコシがある!
3分で出来上がり、だったと記憶しているのですが、もう少し長くてもよかった感じ。
それと、出来上がったら底から、よくかき混ぜる。
2ユーロだけの価値はあるなと思いました。
たまーに食べるにはいいお買い物だと思います。
定番のカップヌードル
Cup Noodles Roasted Duck
スイートオニオンスープ味
ネーミングだけでも涎が出そうです。








Cup Noodles Soy Sauce Shrimps
ペッパー醤油スープ味
個人的には、定番カップヌードルの中で、これが一番好き。
さっぱり味です。








Cup Noodles Tasty Chicken
香ばしい椎茸スープ味。
椎茸がそのままShiitakeなんですよね。
余談ですが、乾燥椎茸も場所によっては、売ってます。比較的、大きなスーパーじゃないと入手は難しいかも。




Cup Noodles Spiced Curry
日本のカレースープ味!
日本の、が冠されてるのが結構重要?!
だって、インドカレーやタイカレーとは違うよって、差別化だから。
これもなかなかに美味でした。






カップヌードル ドイチュランド
いや、知りませんでしたよ。サイトがあるなんて。
しかもyoutubeまであった。
あまり頻繁には更新されていませんが、面白かったです。
これ見たら、日本のラーメン屋さんに行きたくなりますね。
これは日本では手に入らないようなので、
ヨーロッパに来たらスーパーでぜひゲットして食べてみてくださいね。
ご旅行の際、わざわざ日本のを持って来なくても大丈夫です。