作るつもりもなかったのに、ライプニッツの記事を書いた際、つい作ってしまったインスタのアカウント。
何かに使うかな?と放置したいましたが……
やっぱり使わない、要らない!ということで、アカウント削除しました。
でもこのアカウント削除のリンクが隠れていて、分かりにくいんですよね。
ということ、インスタのアカウント削除した時のを載せておきます。
備忘録です!
アカウントを完全に削除する




【アカウントの完全な削除をするリンクへ辿りつくには……】
- プロフィール画面の最下部にある「ヘルプ」をクリック
- 「アカウントの管理」をクリック
- 「アカウントを削除」をクリック
- 「アカウントの完全な削除をリクエストするには」をクリック&参照
途中で「アカウントを一時的に閉じる」などの誘惑がありますが、完全削除を目指して脇目をせず進みます。
それでも、1ヶ月間のあいだに再ログインすれば、アカウントは復活可能です。
いついつまで……というお知らせは、ご丁寧にもメールにも送られていました。
この引き留め作戦は、ある意味お手本にしたいくらいですね。
インスタのハッシュタグにも「アカウント削除できないので……」のような処置をされてる放置アカウントが大多数あります。
この方法も一つかなとは、思いますが……。
やはり、自分と紐づけられているアカウントは、極力完全に削除をしておきたいと個人的には思うのです。
つい作ってしまったアカウント。
作るときは楽しいですが、削除するときには、やっぱり逸物の寂しさ、というのはありますね。
でも不要なアカウントを保持しておく方が、何かと面倒だと思うので、ここはさっぱりして正解だと思っています。