誰も来ないブログっく、やっぱり寂しいよねぇ
モモも毎日アクセス統計を眺めてしまいます。
今日はそんなことを感じている読者のみなさんへ、わたしが感じたことを書きたいと思います。
最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。
使ったことのあるブログ
とりあえず、いままで使ったことのある無料サイトと無料ブログを列挙します。

アメブロ、楽天ブログ、fc2ブログ、忍者ブログ、シーザーブログ、さくらブログ、
ワードプレスブログ(wordpress.comのブログ)、はてなブログ、note、Blogger、
gooブログ、livedoorブログ、Tumblr(タンブラー)
Googleサイト、fc2ホームページ、AmebaOwnd(アメーバーオウンド)
ざっとあげたら無料ブログ13箇所、無料サイト2箇所でした!
現在はこのブログのみでして、ここは有料ブログ、つまりドメインもサーバーもお金を払って運営しています。
ここからは、上記15個のブログ及びサイトについて、モモなりの使用感なり、オススメなのはどんな方へかを書いていきます。
さらには、いままで無料ばかりを使ってきたモモがなぜ有料ブログ(自サーバーにWordPress)に至ったか。その辺も書きます。
本題に入る前に!
そうそう、先日から始めたcodocの自由単価と言うのをここから先の内容に使ってみようと思います。
見た目は課金記事ですが、なんと内容を読んだ後に読者が単価を決められるのです。
設定の注意書きには購入されない場合もある、つまり0円となることもあり得るってことですが、ものは試しで設定してみました。
この自由単価については後日詳しく書きたいと思うので、ここではこの程度にしておきます。
閑話休題と言うことで、話を戻します。